★ひろりんこ★コラム「肩凝り」

ボディメイクの為、日々筋トレに励む★ひろりんこ★です。

富士宮市富士市三島市でネイルサロン・スクールを経営しています。

 

今回は日本人の3人に2人が悩んでいる【肩凝り】のお話です。

長時間同じ姿勢を続けると肩が凝りますよね。

でも、実は意外な他の場所に原因があるのです。

 

それは足の指です。
「浮き指」と言って、足の指が地面についておらず浮いている事が肩凝りの原因です。

ちなみに巻き爪の原因もこの浮き指です。

 

浮き指になる原因は…

足裏のアーチ構造の衰え

なぜ衰えるかというと

①裸足になる機会が少ない

②ヒールで指が長時間圧迫されている

③クッション性の高い靴で爪圧を使わない

「浮き指」になると…

①猫背になる

②重心が後ろになる

③立ち方が不安定なる
だから、頭を支える肩の筋肉が引っ張られ負担がかかり「肩こり」になります。

という事で、足裏のアーチを鍛えて「浮き指」を直し肩凝りを緩和させましょう🎶

お家や会社で出来るエクササイズ

①足の指をグーパー交互に繰り返す

②裸足で爪先立ちをする

③足首を上にリフトアップする

④床に置いたタオルを足指で手繰り寄せる

 

浮き足で巻き爪の方は、巻き爪の痛みを庇って歩くので、身体中が歪み、ますます巻き爪が悪化します。

 

エクササイズと同時に巻き爪も補正するとダブル効果ですょ。

毎日コツコツ美と健康の為に❤️

 

株式会社ぱれっと

代表渡井博子

カラーズネイルスクール校長

NPO法人日本ネイリスト協会本部認定講師

2018年冬季ネイリスト技能検定試験審査員

第17回ジェルネイル技能検定試験審査員

2014年ネイルEXPO実行委員

ロボプロマスターセラピスト

ネイルサロン衛生管理士指導員

 

What do you think of this post?
  • いいね! (0)
  • コメント: 0

関連記事

  1. 【実践編】感情に振り回されない方法

  2. ヒロリンコ コラム【巻き爪のセルフケア】のお話

  3. ヒロリンコ コラム【生理とダイエット】

  4. マジックとの出会い、「マジシャンKISSER」の誕生

  5. マジシャンオイル 自分の心を守る「メンタルケア」

  6. 富士宮市内 エキストラボランティア募集

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。