マジシャンオイルコラム 第2弾スタート!

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!マジシャンのオイルです。

ぼくは日本最大のマジックバーグループ『手品家』の静岡店のオーナーとして、

企業さまパーティーの出張マジックショーをはじめ、静岡県のまちに手品で元気をお届けしています!(静岡マジック株式会社代表取締役)

 

 

 

このコラムでは、日々のお仕事や家庭でのコミュニケーションを円滑にするためのちょっとしたヒントやテクニックを、
ぼくの普段のパフォーマンスや接客で経験したエッセンスを交えながら皆さまにお伝えしていこうと思います♪

 

第2弾の初回のテーマは『初対面ですべきこと』について!

営業職や飲食店での接客はもちろん、
プライベートでも知人を通じて初めてお会いする方、学校や新しい職場での挨拶など、日常にはファーストコンタクトの場面がたくさん溢れています。
ほとんどの方は少なからず緊張もするでしょうし、なるべく『良い印象』を相手に与えたいと思いますよね。
でもその気持ちが空回りして、いつも以上にしゃべりすぎてしまったり、無理をしているのが伝わってしまい逆に悪い印象を与えてしまうこともあります。
ぼくが普段マジックバーのお店で接客で最も気をつけていることは…

 

『不安を取り除くこと』です!

 

私たちは基本的に知っているものしか買いませんし、知っている人としか付き合いません。
よく行くお店もそのお店のことを知っているからではありませんか笑?それは知らないものに対して『不安』な気持ちを抱くからなのです。

ではどうやってその不安を取り除くのかというと、ヒントは3つです!

①明るい(元気な)挨拶

②相手に不安を与えていないか自分を観察する

③相手が何に対して不安になっているのかを観察する

では、それぞれを詳しく説明していきますね♪

 

①明るい(元気な)挨拶

まずはこれが一番大切です!『話しかけても大丈夫ですよ』という態度をとても分かりやすく表現するテクニックですよね。
暗い挨拶は相手にとって全てが不安要素になってしまいます。
社会人として当たり前かと思われるかもしれませんが、本当に大事なことなのでぜひ今日から改めて実践してみましょう。
話しかけても大丈夫ですよ、という姿勢(スタンス)はとっっっても重要なので気持ちを込めて挨拶をしてみてください!

 

②相手に不安を与えていないか自分を観察する

『自分に気づく』って本当に難しいですよね。。。

意識するポイントは
・自然な笑顔で話せているか(緊張しているのであれば正直に伝えてもOK)
・自分ばかり話していないか?
・高圧的な態度、もしくはマウントしていないか(承認できているか)?

いつもこれを意識するだけで非常にスムーズにコミュニケーションがとれるようになると思います。これも今日から実践ですね!

 

③相手が何に対して不安になっているのかを観察する

明るい挨拶をして、自分の観察もクリアできたら今度は相手の観察ですね。
ここはどうしても自分自身の色眼鏡で相手を判断してしまいがちなので難しいところではありますが、
とにかく相手を思いやって『気にかける』ことがキーポイントになります。
楽しくなさそうだったり、心配そうな顔にまず気づくこと。
そして無理やり自分のペースに巻き込むのではなく、今回のテーマである、不安を取り除くことが大切です。
周りのテンションが高すぎて不安だったり、低すぎて不安だったり、私たち(あなた自身)の情報が少なくて不安だったりといろいろあります。
こんなときは本題に入る前にじっくりと世間話をしてお互いの理解を深めることに時間をかけるほうが良いと思います。

 

このように、初対面に関しては特に自分のペースに引き込むよりも、まずは相手の不安を取り除いて心を開いてもらうことに意識を向けるとその後がスムーズにコミュニケーションできるようになります!中でも『自分を観察する』ということが一番難しいように感じますね。
本当に自分との会話を楽しんでもらえているだろうか?喜んでくれているだろうか?といつも考えていると自然に自分自身と向き合えるようになってきますので、根気強く粘り強く取り組んでみてください♫

 

今回もご覧くださり誠にありがとうございました!

 

ではまた!

 

オイル

What do you think of this post?
  • いいね! (0)
  • コメント: 0

関連記事

  1. 富士宮市 観光施設 休業情報5/25

  2. ろばた篤海 テイクアウトやってます 〜8/31

  3. バージャニャーラ 飲み比べセット

  4. もりのあそびば 富士山環境交流プラザ 

  5. 宝来家オンラインショップ!

  6. 伊豆グランパル公園に恐竜エリアが出現!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。