富士山本宮浅間大社で採火された御神火(ごじんか)が灯された神輿が、勇壮に市内目抜き通りを練り歩きます。
見どころは「神輿に火を灯す」「8つの神輿が街中を練り歩く」、
そして「神輿が神田川に入って流れをさかのぼる」。
夕方から夜にかけて、浅間大社界隈は市民と炎の熱気で包まれる!
神輿やパレード以外にも、多くの皆さんが富士山御神火音頭を始めとする民踊を楽しみ、まつりを盛り上げます。
日程 8月3日(土)
場所 富士山本宮浅間大社、市内目抜き通り
問い合わせ先 富士宮市役所観光課 電話番号:0544-22-1155
プログラム
15時30分 | 式典開始 | メインステージ |
16時20分 | パレード・御神火神輿練行出発 | 市内目抜き通り |
17時50分 | 踊り、ステージショー | メインステージ前 |
20時00分 | 御神火神輿神田川昇り | 神田川 |
投稿者プロフィール

- 富士宮在住。
最新記事一覧
ニュース2021.01.22テイクアウト 人気です!〈宝来家〉
ニュース2021.01.20第42回市民ゆっくりマラソン&ウォーキング大会参加者募集
ニュース2020.12.21宝来家オンラインショップ!
ニュース2020.12.14第2回「能と長唄」2011年1月11日開催 ライブビューイング観覧募集
この記事へのコメントはありません。