令和2年度 あそびの教室について[富士宮市]

子育て世代を応援し、お子様の健やかな成長を支援することを目的に「あそびの教室」を開催し、 未就学児の親子が楽しく過ごすことのできる場を提供します。

ボランティアの先生方や講師の指導で、歌・手遊び・紙芝居・工作・体操・絵本・わらべうたなどをお楽しみください。

目次

令和2年度 日程 (いずれも水曜日)

 ※親子体操の日・・・(体)、読み聞かせとわらべうたの日・・・(読)、その他・・・無印

 4月・・・8日、15日、22日(体)
5月・・・13日、20日、27日(体)
6月・・・3日、10日、17日(体)、24日(読)
7月・・・1日、8日、15日(体)、22日(読)、29日
8月・・・5日(体)、26日
9月・・・2日、9日、16日(体)、30日(読)
10月・・・7日、14日、21日(体)、28日
11月・・・4日、11日、18日(体)、25日
12月・・・2日、9日(読)、16日(体)、23日
1月・・・13日、20日、27日(体)
2月・・・3日、10日、17日(体)、24日(読)
3月・・・3日、10日(体)、17日

 

 

What do you think of this post?
  • いいね! (0)
  • コメント: 0

関連記事

  1. 生活習慣病予防のための「ベジ育教室」参加者募集

  2. すっぱみかんサワをー静岡の新名物に・・

  3. 6/27(日)木の傘立てづくり

  4. イオンモール富士宮6月イベント情報

  5. 富士のふもとの大博覧会2019

  6. リンクタウン富士宮のポスター掲載店【ひまわり】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。