こんにちは!マジシャンのKISSERです!
皆さんは「悲しい出来事が起きたので、何もする気が起きなくて、一日を過ごしてしまった。」
「〇〇を始めてみたいのに、失敗するのが怖くて踏み出せずにいる」などの経験はないでしょうか?
僕も、昔までは「今日は悲しいから何にもしたくない」とか「どうせ俺には無理だよ」などを口にする、ネガティブ人間でした。
しかし、今は毎日が楽しいし、色んな事をやろうと行動出来るようになってきました。
そんな僕がなぜポジティブな人間になったのか、それは僕が”感情のコントロール”を実践しているからだと思います。
今回は、僕の行っている方法をお伝えして、誰かのお役の立てればと思っています。
僕が実践していること それは、感情は出てしまうものだと理解することです。
実は”悲しい”や”不安”など感情が来ないようにすることは出来ません。それは突発的にやってくる衝動のようなものだからです。
残念なことに、必ず来てしまいます。笑 では、どうすれば良いのか?
それは、自分が悲しいと感じた時に 「自分今、悲しんでるよー」 とか 「今、すっごい不安になってるわー」 と心の中で実況することです。
そうすると俯瞰できるようになり、その感情の受け取り方を選ぶことが出来るようになるんです。
例えば、僕の場合はその感情は自分にとって損か得かで選びます。
「今、悲しんでるけど、この時間もったいないなあ。」→悲しむのやめるか。 「この不安って今不安がってもしょうがないよね」→よし!不安に思うのやめよう! などです。 僕はこれでどんどんポジティブな選択ができるようになってきて、毎日が楽しく生活できるようになりました。
もし、昔の僕のように感情に振り回されている方がいれば是非実践してみてください(^^)
投稿者プロフィール
最新記事一覧
暮らしに役立つコラム2018年12月25日【実践編】感情に振り回されない方法
暮らしに役立つコラム2018年12月25日マジックとの出会い、「マジシャンKISSER」の誕生
暮らしに役立つコラム2018年11月20日マジックの魅力について